2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

花の王国イスラエル、フラワーウォッチングの旅6

岩うつぼ 死海写本が発見されたクムラン洞窟の復元 出土品 死海写本のレプリカ クムランの村遺跡 死海のすぐ側なのに淡水の湧水があったので村が形成された 一番多く写本が発見された第四洞窟。どうやって出入りしてたんだろう?当時は滑車が設置されてたのかな??? 大きな…

花の王国イスラエル、フラワーウォッチングの旅5

イエスは布教のため渓谷の底の街道を通った プロテスタントは垂訓の山はこの山だと言っている アーモンド畑。イスラエルでは油を採るために使う キリスト教の洗礼地、ヤルデニート ヨルダン川は国境で立ち入れないが、ここでだけ洗礼を許されている 川の水もタダでは持って帰らせない ヨルダン川西…

花の王国イスラエル、フラワーウォッチングの旅4

バニヤス国立公園 ヨルダン川の源流の一つ ローマ時代牧神パンの神殿があった 神殿跡 十字軍の要塞 小さくても葉っぱの形まで、しっかりシクラメン 聖書に出て来る「炉にくべられる花」 戦闘機が電線を引っ掛けないよう目印がついている 6日間戦争前まではシリア領だった村の跡 イス…

花の王国イスラエル、フラワーウォッチングの旅3

カラーコピーをパウチしたものを結構な値段で売ってる カペナウム。パンと魚の増加教会 ペテロの像。足元の魚がセント・ピーターズ・フィッシュ=テラピア 有名な魚のモザイク アップで見るとこんな感じ ダビデの星 シナゴーク跡 ハート型の柱。この地方特有の柱の形 住居跡 シリアとの国境近くの街。長閑に見え…

花の王国イスラエル、フラワーウォッチングの旅2

シクラメンの丘。日向はアネモネの群生 シクラメン 地元の人の行楽地でもある ルピナス ナザレ ナザレはアラブ人の街 受胎告知教会 新し過ぎてありがたみが無い 奥がガブリエルに告知を受けた洞窟 白百合を模したドーム ヨナ山。アスフォデルス[イスラエル名ハジャブ] ヘブライ語のマクドナルド 山上の垂訓教会 イエ…

花の王国イスラエル、フラワーウォッチングの旅1

ポレグ保護区。紫アイリス 咲き始めると一週間でシーズンが終わるシャロン・チューリップ 多肉植物 ホテルの部屋の写真。何故おじさんの水着姿? 国旗の描かれたナンバー カイザリア国立公園 円形劇場 モザイクの残るプール跡 円柱は全てレプリカ 水道橋 国立公園のキャラクター ポピー 十字軍の要塞 アナモネ …